概要
サイドバー関連のカスタマイズをリストアップ。
※サイドバー関連でも大幅なカスタマイズの場合は、別途記述しそちらにリンクを張るようにする。
カテゴリ別の投稿数を表示
カテゴリ別の投稿数を表示するようにカスタマイズ。
修正前
1 | <?php wp_list_cats( 'sort_column=name&optioncount=0&hierarchical=1' ); ?> |
修正後
1 | <?php wp_list_cats( 'sort_column=name&optioncount=1&hierarchical=1' ); ?> |
人気のエントリーの表示を追加
プラグイン WordPress : Popular Posts ≪ WordPress Plugins を利用して、人気のエントリーを表示する処理を追加。
最近の投稿の表示位置を変更
サイトの性質上、最近投稿された内容のリストは重要度が低いので、サイドバーの表示位置を下げる。
将来的には最近更新されたリストに変更するのもよい。
Meta 情報の変更
W3C validate チェック追加
W3C validate をチェックするリンクを追加。
1 2 3 4 | < li >< a href = "http://validator.w3.org/check/referer" title = "This page validates as XHTML 1.0 Strict" >Valid < abbr title = "eXtensible HyperText Markup Language" >XHTML</ abbr ></ a ></ li > < li >< a href = "http://jigsaw.w3.org/css-validator/check/referer" title = "This page validates as CSS" >Not Valid < abbr title = "Cascading Style Sheets" >CSS</ abbr ></ a ></ li > < li >< a href="http://validator.w3.org/feed/check.cgi?url=<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" title="This page validates as RSS feed">Valid < abbr title = "Rich Site Summary" >RSS</ abbr > feed</ a ></ li > < li >< a href="http://validator.w3.org/feed/check.cgi?url=<?php bloginfo('atom_url'); ?>" title="This page validates as Atom 1.0 feed">Valid < abbr title = "Atom Syndication Format" >Atom</ abbr > 1.0 feed</ a ></ li > |
その他の追加
その他に追加したもの。
【Another HTML-lint gateway】
※ GET が使えなくなったので削除。
HTML 文書の文法をチェック、採点する Another HTML-lint gateway で、現在表示されているページの文法チェックした採点結果へのリンクを表示する処理を追加。
1 | < li >< a href="http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi? Method = URL &<?php echo urlencode('http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'].$_SERVER['REQUEST_URI']); ?>&ViewSource=on&HTTPHeader=on&OtherWindow=on" title="Check result of Another HTML-lint">Check HTML-lint</ a ></ li > |
【はてブされている人気エントリー】
はてなブックマークカウンターと人気エントリーへのリンクを表示する処理を追加。
1 | < li >< a href="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=<?php echo urlencode(get_bloginfo('wpurl').'/'); ?>&sort=count" title="人気エントリー">< img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/de/<?php echo get_bloginfo('wpurl').'/'; ?>" alt="はてなブックマーク数" width="75" height="14" /></ a ></ li > |
【Webスカウター】
Web スカウター – ウェブページの戦闘力を測定できる「あの」ツール – Web Scouterの測定値と測定の詳細結果へのリンクを表示する処理を追加。
1 | < li >< a href="http://ja.webscouter.net/info.phtml?u=<?php echo urlencode(get_bloginfo('wpurl').'/'); ?>">< img src="http://jaicon.webscouter.net/icon.phtml?u=<?php echo urlencode(get_bloginfo('wpurl').'/'); ?>" alt="スカウター : <? php bloginfo('name'); ?>" width="80" height="15" /></ a ></ li > |
【SEOアクセス解析】
SEOTOOLS(SEOツールズ)- 気になるあのサイトのSEO対策を無料でチェック!の解析結果へのリンクを表示する処理を追加。
SEOアクセス解析
1 | < li >< a href="http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/?url=<?php echo urlencode(get_bloginfo('wpurl').'/'); ?>">SEOアクセス解析</ a ></ li > |
ログインへのリンクの表示処理を削除
ほぼ使わない。また、rel=”nofollow” が入っていないため検索エンジンにインデックスされたくないので削除。
以下の処理を削除。
1 | < li ><? php wp_loginout(); ?></ li > |
削除した処理
サイトの性質上や運用方針により不要な処理は削除し、サーバやメンテナンスの負荷を軽減する。
ページのリスト表示処理を削除
サイトの性質上、投稿されている記事がページの役割を果たしているのでページを使用する予定がない。
投稿日時のアーカイブ表示処理を削除
サイトの性質上、投稿日時でのアーカイブは不要。
コメント RSS の表示を削除
サイトの性質上、コメントは使用しないため不要。
あわせて読みたい関連記事
- Newer: 30 Free Website Icons, Blog Icons, Symbol Icons
- Older: ヘッダー関連